東洋医学エステシャン和加のブログ

東洋医学の経絡を活かした美容方法や、陰陽五行を使った心のケア方法、サプリメントなどの効果などをお伝えしております。

春に出る体の特徴

おはようございます✨


ご訪問ありがとうございますm(__)m


和加です✨


月曜日に階段から滑り落ち、お尻を打ってしまい、打撲痛がまだあり座るのが辛いです(´д`|||)

階段から滑って尻もちするなんて、何年ぶりというか、子供以来なのか(笑)


久しぶり過ぎて笑えてきちゃいました😅




さて

本日は【春に出やすい体の特徴】です😃



立春を迎えた日から、春の計算となります。


雪があっても、気温がマイナスでも

体はちゃんと春の臭いを感じとっていて

それに順応しようとしています。



春は、肝&胆の時期と

先日のブログで書きましたが🎵



肝胆の影響が

春の環境によって

体にどんな特徴が出てくるのか?

をお話します☺️



①普段押さえ込んでいた

ストレスが出やすくなります。


主に肝臓はストレス対応の臓器✨


そして、各臓器に血の配分を

担います。「オラにまかせとけー♪✊」


普段我慢しがちな人も

温厚だと自負していた自分も

この時期は何だか

イライラする!

新学期が始まって

何だか子供にもイライラしちゃう!


なんて事も。


それはストレスをろ過する所が

一杯一杯になっているから。


ストレスで

うつになる五月病も

この時期と先日書きましたが



肝胆の働きが悪くなっているのですね✨



各臓器にも

血を上手く分配出来ない。



そうすると

各臓器も

「おーい、まだー?来ないならちょっとお休みするわー」という感じ。



そうすると

悪循環が始まってしまい

次の夏へ影響が出てしまいますよね😱




続いて

②目の不調が出てくる


陰陽五行の中の

春には

「目」というのが入ってきます。



花粉症で涙が出る

というのもここから連携していきます。



先ほど、ろ過と書きましたが

このろ過が上手く行かないと

アレルギーという症状が出てきます。




そして目に出てきます。

目と鼻は繋がってますので

鼻水とも関係してきます。




春、花粉症がひどいという方は

肝臓のケアを行った。

目を温めるなどの

対策を取ると

改善も早いかと思います☺️





そして経絡(気の通り道)でいうと

胆の経絡は、目の横を通ります。



これによって

こめかみに青筋が入っていたり

ここの経絡の通りが滞っていると

瞼のたるみなどにも

繋がってきます。




本日はここまでで

明日も春の経絡の体に出る特徴を

お話していきますね😃✨